よろず支援拠点 とは、中小企業、小規模事業者の皆様からの、経営上のあらゆるご相談にお答えするため、国(経済産業省)が全国に設置した無料の経営相談所です。 各拠点のチーフコーディネーターを中心とする専門スタッフが対話の中で解決へのヒントを見つけ、ご相談に応じて実現可能な解決策をご提案します。
関東経済産業局では、経済産業省関連施策(令和4年度補正予算・令和5年度当初予算等)のうち、主に中堅・中小事業者の皆様が幅広く御利用いただける支援策について、解説付きの説明動画を作成しました。 分かりやすく説明していますので、是非御覧ください。
鉄道・運輸機構の船舶技術情報展開についての資料を以下アップロードしましたので、ご確認ください。
イジフレンドリー補助金は、高齢者の方が安心して安全に働くことができるよう、中小事業者による職場環境の改善等の安全衛生対策の実施に対し補助を行うもので、令和2年度に創設されました。
国土交通省は、海事産業強化法(令和3年5月21日公布、8月20日施行)に基づき、造船・舶用事業者が作成する生産性向上や事業再編等の計画を認定・支援(日本政策金融公庫等による長期・低利融資、税制の特例、計画作成への補助金)します。
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、在籍型出向により労働者の雇用を維持する場合、出向元と出向先の双方の事業主に対して、その出向に要した賃金や経費の一部を助成します。
経済産業省は、新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を「事業再構築補助金」で支援しています。
日本財団が造船関係事業者に対し、設備の近代化・合理化に必要な「設備資金」、経営の基盤の安定化に必要な「運転資金」などを長期・低利で融資する制度です。
融資の方法は、造船関係事業者の申し込みにより、融資を必要とする資金を日本財団が金融機関に貸付け、貸付けを受けた金融機関がその資金を事業者に融資するという仕組みです。
昨今の鋼材を含む様々な物資の価格高騰の影響を受け、コロナ禍からの経済社会活動の回復が大きく阻害されかねない状況です。
この価格高騰による事業者の皆様への負担軽減のため、内閣府地方創生推進事務局では「地方創生臨時交付金」を拡充し、新たにコロナ禍における原油価格・物価高騰に対応する事業支援措置が加えられました。
臨時交付に関する事務は地方自治体(都道府県及び市町村)で行っておりますが、ご不明点等あれば、船舶産業課(船舶担当)までご相談下さい。